2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

なんで信じられないんだろう、と、ぼくたちは何度も何度も問いかけたはずだ。ぼくからきみに、きみからぼくに、そして、ぼくからぼくに。信じられないのは裏切られたからじゃない。初手から信じてやしなかった。信じてやしなかったから、裏切られていった。…

私はまだ技術者です。私は、今年、画像操作のためのソフトウェアを開発を働きました。私は悩みました。型情報なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのですよ。例えば、記憶装置に型情報とバイト列が保存されています。C++で記述されたソフトウェアが、…

まだまだテクノロジスト。今年やっていたワークは、イメージをマニピュレートするコードのエディットだったんだけど、悩んだのは「タイプなんてコンパイルタイムにしか存在しない」ってこと。たとえば、タイプインフォメーションとバイトシークエンスをスト…

id:ryoko 氏や omo 氏の日記の FLASH 関連の記事を読んで、ふむ納得、なんて思いながら、はて Macromedia 社の業績はどうだったけな、と考えた。というのも、前の会社で FLASH 関連の仕事をしていたとき、Macromedia 社はいつ潰れるんだろう、なんてヒヤヒヤ…

サンプルソース。実際的な例じゃないね。 修正: 関数 x(const T& t) が return してなかった。(川地氏にご指摘いただきました) #include <iostream> #include <vector> #include <vecmath_traits.h>template <typename T, bool> class impl { public: typedef typename T::value_type value_type; static value_ty</typename></vecmath_traits.h></vector></iostream>…

そういえば、ぼくはテクノロジストなのだった。どれくらいのひとびとが vecmath-C++ を使っているのか判らないけれど(boost::is_base_and_derived を使って、Tuple のあたりをすっきりさせたりするといいかも)。GVector, GMatrix の実装は川地氏のところか…

クリスマスに出張が決定。クリスマスイヴでなかったことを喜ぶべきか。ただし、始発。まさしく師走だわね。師とともに西へ赴く。

そのころ、ぼくは PUSHIM をよく聴いていて、なかでも『雨のバンドネオン』がお気に入りだった。「菅原道真!!」「彼はチョンマゲ!!!?」男と女がかけあう歌詞にめろめろしていた。午後、ぼくはアルバムを流しっぱなしにして仕事をした。「彼はチョンマゲ」と…

師走だから、年末だから、いつまで店がやっているか判らないから、調べてからメールするよ。しばし、お待ちあれ。

ビートルズの歌の名前のついたその店に、女性と入るのは初めてだった。高校生のころ、毎週くらいに入りびたっていたはずなのに。歳を取るということは、まさしく鈍感になるということなのだと実感する夕べ、平手で頬を張られなかっただけマシだと思いたまえ…

考えたいこと。書きたいこと。話したいこと。コードとアーキテクチャとシステムと物語についての話。矢作俊彦の『ららら科學の子』についての話。

いそがしいのは心がせまいから。心がせまいのは師走だから。先生も弟子も走りまわる日々に、弟子はくだらないことばかり考えて殴られる。あれもこれも、それもどれも、ぜんぶそんなわけ。

オッケー。おいしいカレー屋さんでも見つけた? 日付と場所をプリーズ。あるいは、去年のあの日と同じ日に。

id:flurry 氏が、「『ムサシノ カチューシャナイト 001』には行ってもいいかも」とおっしゃていた。会場でお会いできるといいな。現在の予定では、id:poji_s 氏とまったりするみたい。二人で。そういえば、ぼくは、十二月のお茶の水が苦手だ。

あのころのボクたちは女のコを口説くために、『今夜はブギーバック』のラップを練習したり、チャゲ&飛鳥のチャゲのパートを練習したりしていた。喧騒のなかで女のコの耳元にささやく言葉を覚え、どのカクテルがキツくてどのカクテルがヤワいかを覚えた。酒…

12/13(土)にカラオケオフしますよ。女子不可。なぜならぼくがオナニーマシンを唄うから。っていうか、コンセプトが「恥ずかしかったり痛かったり女のコにひかれちゃったりした歌を唄う」だから。あとアニソン禁止。なぜならサブカルだから。予定では、御茶…

女のひとと別れるたびに、ぼくたちはそのひとにもらったものを全部捨てるわけで、そういうことをするぼくたちを、女のひとたちは「もったいじゃない」と言って嘲り笑うのだけれど、それはいつでもルールだった。ぼくたちにとって、ルールよりも大切なものは…